ブログ
マラソン、駅伝選手にお勧めなツボ!【承扶】
掲載日: 2016年10月05日 11 : 19
健太「最近、走るのが楽しくなってきて走行距離が増えてきたせいか、太ももの裏が張ってきたなぁ~」
生井「太ももの裏の筋肉(ハムストリング)はランニングする時によく使う筋肉だからね。ランナーは皆疲労すると硬くなってくるよ」
やっぱりそうなんだ。なんか良いツボとかないの?
そうだね。承扶なんてお勧めだね。
承扶は大殿筋と大腿二頭筋長頭上にあるツボだからハムストリングを緩めるのに効果的だよ。一般的にはヒップアップにも効果があると言われているよ。ただ、自分で押すのは難しいけどね。
確かに裏側だからね。じゃあ今度、ランナー鍼灸院に行くよ。
ありがとう。ウチでは鍼治療で深部に刺激を入れて筋肉を奥から緩めるようにしているよ。このツボは
の予防にもなるから是非!
わかった。じゃあ明日学校の帰りに行くよ。
♦ランナー鍼灸院は湘南地域のマラソン、駅伝選手を応援しています!
ランナー鍼灸院は茅ケ崎市、藤沢市、平塚市、綾瀬市、海老名市、伊勢原市、寒川町、大磯町を中心にマラソン、駅伝選手の鍼灸マッサージ治療をしております。
中学生から一般の市民ランナーまで走るのが大好きなランナーを対象に訪問・出張も行っております。
詳しい内容はこちらをクリック→長距離ランナー専用の治療院って?
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ランナー鍼灸院
http://www.runner846.com/
住所:〒253-0006 神奈川県茅ケ崎市堤1-1
TEL:0120-993-756
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ランナー鍼灸院
http://www.runner846.com/
住所:〒253-0006 神奈川県茅ケ崎市堤1-1
TEL:0120-993-756
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇