ブログ
マラソン・長距離選手にお勧めなツボ!お尻(臀部)の故障予防・治療に【胞肓】 【環跳】
前回はランナーに効果的な下半身のツボを紹介してもらったけど臀部や上半身にはないの?
やっぱりランナーは下半身をよく使うからね。
この前は
を紹介させてもらったけど、上半身やお尻の筋肉にもお勧めなツボはあるよ!
えー。そうなんだ。どこなの?
うん。じゃあ、まずお尻のツボから。
ランナーの故障に多い、股関節痛や座骨神経痛(梨状筋症候群)、腸脛靭帯炎に効果的なツボを紹介するよ
①胞肓
大腿筋膜張筋と繋がっている中殿筋上にあるツボだよ。
中殿筋は走る時によく使う筋肉。
中殿筋が硬くなると
になる可能性があるのでこのツボを押して予防するといいよ。
ランナー鍼灸院では
を行って、故障の予防・治療を行っているよ。
腸脛靭帯炎ってランナーズニーだよね?
マラソンや駅伝選手はよくなるみたいだから気をつけないと。
他にはないの?効果的なツボって?
あとは・・・
②環跳
かな。
このツボは大転子の上にある大殿筋上にあるツボなんだけど、
ランナーが痛める部位でもあるんだ。
また、このツボを刺激して筋肉を緩めることで
などの予防・治療にも効果的だからお勧めだよ。
♦ランナー鍼灸院は湘南地域のマラソン・駅伝選手を応援しています!
当院では茅ケ崎・藤沢・寒川・平塚・綾瀬・横浜・大磯を中心に鍼灸マッサージ治療を行っております。
詳しい内容はこちら↓
ランナー鍼灸院
http://www.runner846.com/
住所:〒253-0006 神奈川県茅ケ崎市堤1-1
TEL:0120-993-756
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
登り坂で疲れた足にお勧めな万能ツボ!【足三里】
足には自分で簡単押せる万能ツボってないの?
あるよ。足や膝などの疲れはもちろん、座骨神経痛や腰の治療にも有効なツボが!
へぇ~。何てツボなの?
うん。足三里っていうツボなんだけど。
あー。有名なツボだね。場所はどこだっけ?
場所は膝のすぐ外側の下のくぼみにあるんだけど、
このツボは足の陽明胃経の経穴で胃腸を整える効果もあるんだ。
へぇ~。胃腸にもいいんだ。
あとは前脛骨筋上にあるツボなんだ。
だから足首を背屈させる時に使うから登り坂とかを走った後には
筋肉を緩める意味で指圧するのも良いと思うよ。
簡単には押せるから私は暇があれば押してるんだ。
確かに場所的には指圧しやすいよね。
私も自分で押してみる
♦ランナー鍼灸院は湘南地域のマラソン・駅伝選手を応援してます!
当院は茅ケ崎・藤沢・寒川・平塚・綾瀬・横浜・大磯を中心に鍼灸マッサージ治療をしております。
詳しい内容はこちら↓
ランナー鍼灸院
http://www.runner846.com/
住所:〒253-0006 神奈川県茅ケ崎市堤1-1
TEL:0120-993-756
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
腰痛に悩むマラソン・駅伝選手にお勧めなツボ!【隔兪】【肝兪】【脾兪】【三焦兪】【腎兪】
最近、ランニングをしていると腰が張って、何だか疲れやすいんだけど、
お勧めなツボってないの?
走っていると腰も張るからね。腰が張るとパフォーマンスにも影響するから
気をつけないといけないよ!
やっぱりそうなんだ。腰部って大切だよね?
何と言っても体の中心だもんね。
で、どこら辺を刺激すれば良いの?
脊柱起立筋上にある【隔兪】【肝兪】【脾兪】【三焦兪】【腎兪】
が効果的だから、このツボを刺激すると良いよ。
当院では
をこのツボにしているよ。
私は胸を張って、上体をやや後ろに反って走るから余計に腰が疲れちゃうのかもしれない。
でも、腰部だと自分で指圧とか出来ないしなぁ…。
それなら、ぜひウチに治療に来てよ!
ランナー鍼灸院は湘南地域のマラソン・駅伝ランナーを応援してます!
当院では茅ケ崎・藤沢・寒川・平塚・綾瀬・横浜・大磯を中心に鍼灸マッサージ治療を行っています。
詳しい内容はこちら↓
ランナー鍼灸院
http://www.runner846.com/
住所:〒253-0006 神奈川県茅ケ崎市堤1-1
TEL:0120-993-756
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
肩コリに悩むマラソン・駅伝選手にお勧めなツボ!【肩井】
最近、肩こりが酷くて頭痛がするんだけど…。
これじゃあ気分が乗らなくて、ランニングが出来ないよ。
女性はただでさえ肩こりに悩む人が多いからね。
私もランニングをして喘息が出て呼吸がつらくなったりすると肩が上がって
変な力が入り肩こりになることがあるよ。
そんな時は【肩井】っていうツボを押しているんだ。
肩井って?どこにあるの?
首の後ろの根本と肩先の中間の辺りのツボなんだけど、
肩こりの治療に一番使われて、効果の高いツボなんだ。
へぇ~。そうなんだ。
確かにランニングをしても肩は使うし疲労するよね。
うん。肩の血行が悪くなるとランちゃんのように頭痛になったりもするから
甘く見てはいけないよ。
♦ランナー鍼灸院は湘南地域の長距離選手を応援してます!
当院は茅ケ崎・藤沢・寒川・平塚・綾瀬・横浜・大磯・伊勢原を中心に鍼灸マッサージ治療をしています。
詳しい内容はこちら↓
ランナー鍼灸院
http://www.runner846.com/
住所:〒253-0006 神奈川県茅ケ崎市堤1-1
TEL:0120-993-756
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
走れなくてイライラしてしまう!そんな時のランナーにお勧めなツボ!【太衝】
最近故障をしてしまってランニングが出来なくてイライラするよ!
どうにかならないかな?
うーん。確かに故障して走れないとイライラするよね。
私も現役時代はそうだった。でもイライラしてもどうしようもないんだよね。
気持ちはわかるけど…。
じゃあ健太君にお勧めなツボ!を一つ紹介するよ
ツボ?どこの?
うん。【太衝】というツボなんだけど
足の甲の親指と人差し指の間を足首の方にたどり、親指の骨と人差し指が交わるところ。
なぞっていくと指が止まるあたり。かな。
肝のツボでね。イライラした時に押すと良いと言われているんだよ。
万能のツボでもあるので押すだけで色々な効果が期待できるんだ。
末端のツボでもあるから冷え性なんかにも良いよ。
足の甲や指周りも血流が良くなるから故障の予防にもなる。
へぇ~そうなんだ。
うん。足の甲や指の骨間は疲労骨折の好発部位でもあるから、この部分の血行を良くして
筋肉を緩めておけば予防にもなるから。
♦ランナー鍼灸は長距離選手を応援してます!
当院は茅ケ崎・藤沢・寒川・平塚・綾瀬・大磯・横浜を中心に鍼灸マッサージ治療を行っています。
詳しい内容はこちら↓
ランナー鍼灸院
http://www.runner846.com/
住所:〒253-0006 神奈川県茅ケ崎市堤1-1
TEL:0120-993-756
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
便秘に悩むマラソン選手にお勧めなツボ!【天枢】【大巨】
最近、便通が悪いんだよね~。
これじゃあ肌にも良くないよ。
どうにかならないかな?
そうなんだ。ランニングをしてれば基本的には便秘にはならないはずなんだけどなぁ…。
最近、ちゃんと走ってる?
実は仕事が忙しくて走れてないのよ。それが原因かな?
かもね。ランニングは腸を動かして活性化させる効果もあるから。
まぁ忙しいんじゃ仕方ないね。
だったら天枢や大巨というツボを刺激してみたらどうだろう?
おへその両脇、指幅2本分くらいの場所にあるのが天枢で
そこから指2本部ほどさがったところが大巨というツボだよ。
この部位をやさしく刺激すると排便を促進する効果があると言われているんだ。
そうなんだ。優しくね。わかった。試してみるよ。
♦ランナー鍼灸院は湘南地域のマラソン・駅伝選手を応援してます!
当院は茅ケ崎・藤沢・寒川・平塚・綾瀬・横浜・大磯・伊勢原を中心に鍼灸マッサージ治療をしています。
詳しい内容はこちら↓
ランナー鍼灸院
http://www.runner846.com/
住所:〒253-0006 神奈川県茅ケ崎市堤1-1
TEL:0120-993-756
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
緊張してしまうランナーにお勧めなツボ!【神門】
私って本番に弱いんだよね。緊張しちゃって!
どうにかならないかな?
いやいや。私もだよ。マラソン・駅伝大会に限らず、専門学校時代に
実技試験とか国家試験と色々なテストがあったけど、実力の半分も発揮できなかったなぁ。
何とかならないのかな?
まぁメンタルな部分もあるから、全てを解決する事はできないけど、
試しに【神門】というツボを押してみたら?
手のひらを上にした時に、手首の関節部の小指寄りの端にあるツボだよ。
緊張を緩和する効果の他にも
イライラ、ヒステリー、ノイローゼ、神経症などといった心の症状にも
活用されているツボなんだ。
へぇ~。心に効くツボなんだね。
ここならバレずに自分で押せるしいいね。
試してみるよ。
♦ランナー鍼灸は長距離選手を応援を応援してます!
当院は茅ケ崎・藤沢・寒川・平塚・綾瀬・横浜・伊勢原・大磯を中心に鍼灸マッサージ治療をしています。
詳しい内容はこちら↓
ランナー鍼灸院
http://www.runner846.com/
住所:〒253-0006 神奈川県茅ケ崎市堤1-1
TEL:0120-993-756
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
茅ヶ崎で訪問マッサージが評判のランナー鍼灸院のブログでは担当者の素顔もご紹介しております
ランナー鍼灸院では介護が必要な方やご高齢者を中心にした介護マッサージや、ランナー向けの訪問マッサージをご提供しております。ご自宅へのご訪問にあたってはどんなスタッフが来るのか、ご不安をお持ちになる方もいらっしゃると存じます。
茅ヶ崎のランナー鍼灸院のブログでは、日常での活動を交えたスタッフの素顔や診療でのエピソードなどをご紹介しておりますので、ぜひご確認ください。自らもマラソンにチャレンジするスタッフを中心に、ご利用者様のお気持ちや痛みが分かるスタッフが施術を担当させていただきます。
当院の訪問マッサージはお悩みや痛みに寄り添い、介護をされるご家族様のお気持ちに寄り添い、介護負担も軽減されると高い評判を頂戴しておりますので、安心してお任せいただけます。