ブログ
極寒のアイスランドで野宿をする男
約1年前に
ブログのネタに協力してくれる人を募集していたのですが、1年経ちようやく一人目が実現しました。
詳しくはこちら
→ブログのネタに協力してくれる人募集
記念すべき一人目は鍼灸マッサージの専門学校で同級生だった松島圭介君です。同じ鍼灸マッサージ師です。
何と
6月からヒッチハイクや公共交通機関を使いバックパッカーで世界一周に挑戦してたそうです。
面白い話が聞けそうだったので、今回オファーを出して見ました。
私達世代だと猿岩石のユーラシア大陸横断ヒッチハイクを思い出してしまいますね。
あの頃は毎週日曜日の電波少年を見て興奮してました。
ヒッチハイクだけでユーラシア大陸横断するなんて、そんな事が出来るのか。トラブルの連続でハラハラドキドキしながらテレビを見ていたのを今でも覚えています。
途中、ズルして飛行機を使ったようですが…
ゴールのシーンは感動しましたね。
いや、ただ松島君がそれと同様な事をするのは信じられないです。
色んな意味で。
まず、ヒッチハイクで世界一周をする意味がわかりません。
猿岩石は仕事だからわかります。芸人なので売れる為には何でもします。
実際に帰国してから大ブレイクし、有吉弘行さんは今でも売れっ子芸人です。名前を売るには最高の舞台でした。
でも。松島君は芸能人ではありません!!
松島君が大変な思いをして世界一周に挑戦する意味って何だろう?
テレビ放送ではないので有名にはなれません。
お金も貰えません。(払うくらいです)
仕事だって休まないといけません。
せっかく鍼灸マッサージ師の資格を取得したのに、それを半年間も放棄するって何だろう?
個人的には鍼灸マッサージ師の資格ってお金で購入するとしたら3000万円以上はすると思ってます。
(生井試算)↓
学費 600万円
純粋な授業料や受験料、交通費
3年間という時間 1800万円
年収500万円〜600万円で計算
国家試験(2017年度合格率57%) 1000万円
勉強をする時間と合格率、落ちた時のリスク
この資格を無駄にして旅に出るなんて、私には考えられません。
勿体ないです!!
一緒に頑張って勉強したじゃん!!!
(国家試験、お互いにすごく苦労したんですよ。…)
もっと言えば
基本的に鍼灸マッサージ師は自己都合で仕事を休んではいけないと私は思ってます。(特に訪問鍼灸マッサージは)
鍼灸マッサージは継続して行なう事で効果が出ると思うので、それをこちらの都合で休むのはプロ意識に欠けるからです。
しかも半年間もお休みするとなると利用者はほぼ0人になるはずです。
それなのに何故、松島君は世界一周に挑戦したのだろう?
色々な疑問を持ちながら約2年ぶりの再会となりました。
まず聞きます!
どうやら結構いろいろとあったようです。
2時間ほど会話をしましたが…
話を聞いてびっくりする事の連続でした。
全部は話せませんが
聞くだけでインパクトのあるのが下の3つです
・電車に乗って走行中に突き落とされ指が曲がらなくなるほどのダメージを負った。
・ある理由で警察に捕まった。
・極寒のアイスランドで野宿をした。
猿岩石のユーラシア大陸横断ヒッチハイクよりも大変だったんじゃないかと思うくらいで
テレビ放送があったらそこそこの視聴率が取れそうな体験談でした。
中でも極寒のアイスランドで野宿って…。
超寒いじゃん!!!
アイスランドって名前の通り氷の国ですよ。
感覚としては
「寝る」
ではなく
「落ちる」
らしいです。
起きると膝から下の感覚がなく
「俺ヤバイ…」
みたいになるようです。
夜は寒すぎてカメラが曇ってしまうらしく画像もほとんどないようです。
こんな感じです↓
よく生きて帰ってきましたなぁ…。
でも。そこまでして何故アイスランドに…
どうやら
どうしてもアイスランドで「逆立ち」がしたかったようです。
それだけの為かよ!!
とツッコミをいれたくなりましたが…
写真はすごいです!
それがこの写真↓
高さ50m以上の崖の上から僅か20㎝のところで逆立ち
氷の上で逆立ち
すごい映像なのですが…
実は
とっても怖い映像です。
撮影者が近づくと危ないので分かりづらいですが
一歩間違えれば死んでしまうかもしれないほど
危険です!!
50mの高さの崖から落ちたらどうするの?
死んじゃうよ…
お酒を飲みながら色々と話を聞いて…
「良く生きて帰ってきたなぁ。」
それが率直な感想でした。
え!?
まじか?
絶対にやめた方がいいって。
貴重な貴重な鍼灸マッサージ師の資格を使って仕事をした方がいいよ!!
彼曰く
後で後悔するような事はしたくない。
今やりたい事を目一杯やる。
普通の人生では面白くない。
そうで、将来的にも色々なところに行き、たくさんの発見、たくさんの出会いを見つけたいそうです。
確かにチャレンジするっていうのはとてもやりがいがあるし面白いです。
実際に私も学生時代は他の事はすべて捨てて陸上競技に人生のすべてをかけてました。
後悔はもちろんしてないし、今では良い思い出です。
やったことは、たとえ失敗しても、
20年後には笑い話にできる
しかし、やらなかったことは
20年後には、後悔するだけだ
byマーク・トウェイン
という名言もあります。
そう考えると…
若いし、それも一つの道ですね。
私は反対ですが…
「でもやると決めたなら頑張れよ。」
(挫折したらいつでも帰ってこい)と心で思いまながらお別れをしました。
とにかく色々な話が聞けて面白かったです。
2人目募集してます
ランナー鍼灸院
http://www.runner846.com/
住所:〒253-0006 神奈川県茅ケ崎市堤1-1
TEL:0120-993-756
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ブログのネタに協力して頂ける方を募集しております。
ブログのネタに協力してくれる人を募集しております。
少し前まで毎日ブログを更新していたんですが
これから更新出来るかわかりません。
今年に入って仕事が増えたり、規程が変わったりで忙しくなったのもあるのですが、
もっと大きな原因はネタがないって事です。
ホームページを契約した会社の担当者さんと
「一週間に一度はブログを更新するのが、この条件で契約する条件です。」
と、言われたのですが約束を守れるかわかりません。
不安です。
そこでネタを募集したいのです。
人物を紹介するような内容のブログを書きたいんですが、
どなたかブログに載せても良いって言う方いらっしゃいませんか?
・波瀾万丈な人生を送っている方。
・すごい成功体験や失敗体験
・凄いマニアの方
・凄い資格を持ってる方
・凄いスポーツ選手の方
・独立された方(個人事業主・社長や経営者の方)
・鍼灸マッサージ師の方(同業者の方)
など。
又は
これから、こんな事をしたい!みたいな野望や計画を持っている方でもオッケーです。
昔、マネーの虎っていう番組がありましたが、あんな感じで何か起業や独立を計画、または実行しているなど、具体的に話してくれるとかでもオッケーです。
一緒に飲んで食べてインタビューをさせていただけませんか?
交通費や飲食代は全て出します。
★協力してくれる方は連絡下さい★
お問い合わせフォームからメールでお願いします。
こちら→お問い合わせ
もしくはこちらのメールでお願いします。
こちら↓
ランナー鍼灸院
http://www.runner846.com/
住所:〒253-0006 神奈川県茅ケ崎市堤1-1
TEL:0120-993-756
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
茅ヶ崎で訪問マッサージが評判のランナー鍼灸院のブログでは担当者の素顔もご紹介しております
ランナー鍼灸院では介護が必要な方やご高齢者を中心にした介護マッサージや、ランナー向けの訪問マッサージをご提供しております。ご自宅へのご訪問にあたってはどんなスタッフが来るのか、ご不安をお持ちになる方もいらっしゃると存じます。
茅ヶ崎のランナー鍼灸院のブログでは、日常での活動を交えたスタッフの素顔や診療でのエピソードなどをご紹介しておりますので、ぜひご確認ください。自らもマラソンにチャレンジするスタッフを中心に、ご利用者様のお気持ちや痛みが分かるスタッフが施術を担当させていただきます。
当院の訪問マッサージはお悩みや痛みに寄り添い、介護をされるご家族様のお気持ちに寄り添い、介護負担も軽減されると高い評判を頂戴しておりますので、安心してお任せいただけます。