ブログ
②学校を選ぶ





ランナー鍼灸院
http://www.runner846.com/
住所:〒253-0006 神奈川県茅ケ崎市堤1-1
TEL:0120-993-756
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
①鍼灸マッサージ師になる!






ランナー鍼灸院
http://www.runner846.com/
住所:〒253-0006 神奈川県茅ケ崎市堤1-1
TEL:0120-993-756
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ウサイン・ボルトがプロサッカー選手に?実現したら凄い
ウサイン・ボルトがプロサッカー選手になるかも…らしいです。

ウサイン・ボルトと言えば100m・200mの世界記録保持者でオリンピックや世界選手権の金メダリストで
名実ともにに世界最速の男であります。

そんな人類最強・最速の男がサッカーにチャレンジするというのだから
それは話題になります。
それも陸上競技からサッカーって凄いです。
例えば
サッカーからフットサル
マラソンからトレイルランやトライアスロン
に転向とかならわかります。
共通するところがあるので。
一般的にいうなら
検事から弁護士
みたいな感じですかね。
ただ
陸上からサッカーってかなり違います。
いや全然違います。
だから
これ本気ならかなりワクワクですね。
好きです。このチャレンジ精神が!
さらにトライアルを受けるが
ドイツの名門ドルトムントだからさらに面白いです。
ドルトムントといえばドイツ国内だけでなくヨーロッパチャンピオンにもなった事がある名門中の名門です。
日本代表の香川真司選手が所属している事でも有名ですね。

もし仮に入団するとなればドイツはもちろんヨーロッパの大会でもボルトが見れる事になります。
そうなったら凄いですよね。
では、実現するのでしょうか?
まずトライアルを本当に受けるかどうかが疑問なのですが
受けると仮定して
入団出来る可能性は10%程度と見ます。
ボルトを戦力として考えられるかと言えば
考えられないからです。
仮に9秒58(世界記録)で走る事が出来た全盛期のボルトであれば数パーセントの可能性はありましたが
今のボルトは100mを10秒切る事が出来ないでしょうし、
そうなると自慢のスピードもそれほど活かせません。
もとよりサッカーで大事なのは
最初の一歩です。
スピードスターだった全盛期のマイケルオーウェンがそうだったのですが
10mとか20mのスピードが大事になってきます。

長くて30m~50mなので加速型のボルトはやや不利です。
勿論他の選手よりも速いでしょうけど僅かになので圧倒的に有利になる訳ではありません。
スピードで圧倒出来なければ他の部分で劣るボルトが活躍するのは無理です。
何を隠そう
私、小学生の頃はサッカー選手だったのですが
スピードだけで通用するのは小学校低学年までです。(でした。)
小学校高学年にもなるとスピードだけでは通用しなくなります。
なのでプロサッカー選手なら
スピードだけでって
もうそれは絶対に無理でしょう。
入団確率は10%
と先ほど書きましたが
それはドルトムントが話題性とかを求めて採算が取れるから契約するだけで
実際に試合に出場してサッカー選手として通用するかと言えば
その可能性は
0.1%もありません。
ボルトのコメントに
チャンスはあると思う。サッカーの試合はたくさん見てるし、理解もして、そしてプレーしている
とありましたが…
いやいや見てても理解していてもプレーしていても
ずっと陸上競技をしていた人間には難しいです。
私も3年ほど前に20年ぶりくらいにサッカーをしましたが
全く通用しませんでした。
小学生の時は神奈川県を制して全国大会に出場経験がある私がです(笑)
まっすぐ走るだけの陸上競技と蹴ったり、飛んだり、走ったり、掴んだり
色々としなくちゃいけないサッカーって全然違うんです。
逆なら出来ない事もないんですけどね…。
するだけならですけど…。
ただ、何度も言うようですが
私はこういったチャレンジ精神は大好きです。
だから
私の予想が外れると良いなと思っています。
頑張れ!!ウサイン・ボルト

ランナー鍼灸院
http://www.runner846.com/
住所:〒253-0006 神奈川県茅ケ崎市堤1-1
TEL:0120-993-756
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
東京マラソンで設楽悠太が日本新記録を樹立
ずっと忙しくてブログ更新が出来ませんでした。
仕事が増えて日曜日に遊びに出掛ける事が多くなったのがその原因です。
ブログ更新をサボっている間に
設楽悠太が2時間06分11秒で走りマラソン日本新記録を更新しました。

事前ブログ予想では
日本記録更新は難しい。可能性は5%程度
書きましたが
見事に外れました!!
日本記録更新が難しいと思った理由としては
自身のコンディションと気象コンディションが絶好でないと無理だから。
運も味方につけなければいけないし
実力も高岡康成さんの方が上だと思っていたからです。
ところがどっこい
見事に更新しましたね。
一億円ゲットしちゃいました!

この日は全ての事が設楽悠太にとって追い風でしたね。
まず条件の一つに挙げていた気象コンディションは
絶好でした。
風は無風で気温も7度前後。
これ以上ない絶好の気象コンディションです。
その証拠に
設楽悠太が日本新記録更新したでけでなく
2時間6分台が2人
設楽悠太・井上大仁
2時間8分台が4人
木滑良・宮脇千春・山本憲二・佐藤悠基
2時間9分台が3人
萩野皓平・一色恭志・村澤明伸
と過去に例を見ない記録ラッシュでした。
日本人選手が同一レースで2時間10分以内(サブテン)9人はもちろん過去最多です。
(マラソンで2時間10分を切れば一流選手と言われています。)
これは気象コンディションが良かったからでしょう。
運にも恵まれました。
これは事実です。
仮に春一番がこの日に吹いたら風が強過ぎるし
春一番が吹いた後ならば気温が高過ぎて日本記録更新は難しかったはずです。
あと良かったのは
ペースです。
村山紘太をペースメーカーにしたのは正解でしたね。
個人的には
井上大仁との差はここだったと思っています。

外国人選手のペースメーカーは結構ペースの上げ下げがあって
一定ではない事が多いです。
その点日本人選手はペースが安定していてペースメーカーにするなら信頼出来ます。
前半に井上大仁が先頭の外国人選手ペースメーカーについていったのに対し
設楽悠太は村山謙太をペースメーカーにして安定したペースで進めていきました。
その結果が35km以降で差が出たのではないかと考えています。
≪設楽悠太のラップ≫
10km 29分38秒
20km 29分49秒(59分27秒)
30km 29分53秒(1時間29分20秒)
40km 29分35秒(1時間58分55秒)
最後の10kmが一番速いってマラソンでは珍しい事です。
前半、村山紘太を上手く使って後半に力を残せたのが日本記録更新の大きな要因になったのではないでしょうか。
1km3分切(2分58秒)ペースで上手く展開出来ましたからね。
影のMVPは村山紘太かもしれません。

それにしても速いですね。
2時間06分11秒
私のハーフマラソン自己ベストが63分21秒なので
単純に2倍して勝てない計算になります。
東京オリンピックでメダル獲得の可能性も僅かに見えてきましたね。
大迫傑とともに頑張って欲しいです。
ランナー鍼灸院
http://www.runner846.com/
住所:〒253-0006 神奈川県茅ケ崎市堤1-1
TEL:0120-993-756
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
東京マラソン2018の予想 設楽悠太は日本新記録なるか?
東京マラソン2018の予想
もうすぐ東京マラソン2018ですね。
注目選手が多数出場しますが最大の注目は
設楽悠太が日本新記録を達成するか?

ではないでしょうか!
昨年ハーフマラソンで
60分17秒の日本新記録を出し

2018年に入ってからも
ニューイヤー駅伝20184区(22.4km)で
64分19秒の区間賞
都道府県男子駅伝2018でもアンカーを走り区間賞を獲得して埼玉チームを優勝に導きました。

2月4日丸亀国際ハーフマラソンでも強風で極寒の中、日本人トップの61分13秒で走っています。
(この気象コンディションの中ではかなり良い結果です。)
まさに絶好調ですね!!
昨年の東京マラソン2017は
2時間09分27秒
それも前半からハイペースで飛ばして後半失速しての記録でしたから
今の調子を考えると
皆が期待するのもわかります。
では、日本新記録(2時間06分16秒)の可能性はあるのでしょうか?
私の予想では
難しいです。
パーセンテージで表すと
5%
程度ではないでしょうか。
理由は2つあります。
まずは単純に現マラソン日本記録保持者・高岡康成さんの方が実力が高いと考えます。

確かにスピードでは
現日本記録保持者の高岡康成さんの匹敵する強さがあります。
ハーフマラソンでは記録の上では上回ってますし
高岡康成
10000m 27分35秒
ハーフ 61分07秒
設楽悠太
10000m 27分41秒
ハーフ 60分17秒
10000mも絶対的なスピードを持っていた高岡康成さんとも6秒しか差がありません。
しかし高岡康成さんは日本選手権やアジア大会で優勝したり
オリンピックや世界選手権で入賞した実績があります。
さらにマラソンでは抜群の安定感を兼ね備えていましたし
今の設楽悠太と比べても高岡康成さんの方が強かったというのが私の見解です。
なので設楽悠太は
自身のコンディションをほぼ100%の状態で試合の臨む事が必須となります。
直前で体調を崩したり、故障をしてしまったらその時点で日本記録は達成は難しくなります。
100%の状態でレースに臨むって実は結構難しいんです。
特にマラソンは練習量が多くなるので何かしらのアクシデントがつきものです。
「故障で欠場」なんて事だって考えられます。
さらに!
自身のコンディションを完璧な状態にしても
今度は気象コンディションが悪ければ記録は出ません。
気象コンディションはマラソンには大きく影響します。
高岡康成さんがシカゴで日本記録を出した時は気象コンディションが良く、全体的に記録が良かったです。(渋井陽子さんも2時間21分22秒の当時自己ベストで走ってます)

自身のコンディションが良くても風が強かったり、極端に寒かったり暑かったりしたら記録は出ません。
自身のコンディションも良くて気象コンディションも良く
そんな状態が日本記録更新の条件になってきます。
つまり運がかなり関わってきますね。
当たらない私の予想では
2時間07分45秒
福岡国際マラソンで出した大迫傑に次ぐ記録くらいを予想します。
もしも
自身のコンディションか気象コンディションのどちらかが悪かった場合は
まずは確実に日本人選手トップを獲りMGCファイナルの出場権獲得を目指すのが良いかもしれません。
下手に日本記録を狙って後半失速した場合、MGCファイナルの出場権獲得も困難になります。
東京マラソン2018の日本人招待選手はかなり強力です。
前回東京マラソン2017で日本人トップだった井上大仁をはじめ
ニューイヤー駅伝2017、2018で連続区間賞を獲得した市田孝
北海道マラソン2017で優勝した村澤明伸
箱根駅伝5区で区間記録を更新した神野大地
箱根駅伝20172区で区間賞を獲得した鈴木健吾
トヨタ自動車の大石港&宮脇千博
などなど豪華メンバーが揃ってます。
特に井上大仁と市田孝はかなり強いです。

設楽悠太に注目が集まっていますが
ひっそり日本記録を出してしまう可能性だってあります。
とりあえず
良い気象コンディションであって欲しいですね!
好記録を期待してます!!
ランナー鍼灸院
http://www.runner846.com/
住所:〒253-0006 神奈川県茅ケ崎市堤1-1
TEL:0120-993-756
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
第37回大阪国際女子マラソン2018の結果 松田瑞生が優勝
第37回大阪国際女子マラソン2018の結果
1位 2時間22分44秒 松田瑞生(ダイハツ)
2位 2時間23分48秒 前田穂南(天満屋)
3位 2時間27分37秒 安藤友香(スズキAC)

松田瑞生が2時間22分44秒の好記録で優勝しました。
初マラソンでこの結果だったので
「ニューヒロイン誕生」
なんてネットニュースでは流れていましたが
昨年の日本選手権10000m優勝者ですし駅伝等でも活躍されていたので充分想定内の結果です。
(初マラソンだったので少し想像以上です)

強かったですね。
30km以降もペースダウンがなく
「ナニワの腹筋女王」
なんて呼ばれていますが腹筋の強さが関係したのでしょうか。
個人的には腹筋を1200回も行う必要がないと思うのですが…
マラソンに腹筋って大切なんですね。
勉強になりました。
カトパンが注目していただけはあります。

これからも活躍して欲しいですね。
敗れはしたものの
前田穂南も素晴らしかったです。
記録はもちろん安定感抜群なのが良いですね。
北海道マラソン2017でも優勝していますし

今回も積極的な走りで将来性を感じました。
若いですしMGCファイナルでは良い成績が残せるのではないでしょうか。
有森裕子
高橋尚子
野口みずき

が引退して
それ以降のオリンピックでは全くメダルに絡めなかった女子マラソンですが
東京オリンピックでは期待出来そうです。
若くて有望な選手が多く存在するのがその理由です。
今回活躍した松田瑞生、前田穂南、安藤友香はもちろん、他にも前田彩里など有望な若手選手が多数います。

もう一段階パワーアップが必要となりますが…
ホームアドバンテージを活かせればチャンスはありそうです。
男子はメダル獲得となると難しそうですが女子は可能性がありますね。
期待してます。
あと個人的に凄いと思ったのが
小崎まりさんです。
あまり年齢の事は言われたくないかもしれませんが…
42歳で2時間30分03秒で6位入賞って
とんでもなく凄いです。
オリンピックメダリストの野口みずきさんはもちろん、高橋尚子さんや有森裕子さんとも「同じ時代」に走った選手ですから。

42歳で競技を続けている事だけでも凄いのですが
日本主要マラソン大会で6位入賞して第一線で活躍するって…。
ただただ驚きです。
他の競技でも難しいですが
体力勝負のマラソンではさらに難しい事です。
まだまだ続けて欲しいですね。
今日の走りを見ると
まだまだ日本代表になる可能性もなくはないです。
期待したいですね。
ランナー鍼灸院
http://www.runner846.com/
住所:〒253-0006 神奈川県茅ケ崎市堤1-1
TEL:0120-993-756
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
「正義のセ」見て。婚活パーティーに参加してみたい
吉高由里子さん主演の水曜ドラマ
「正義のセ」

面白いドラマなので毎回見ているのですが
第3話のテーマが
結婚詐欺やら婚活パーティーやら
何だか私の気を引く内容だったので
テレビにかじりついて見てしまいました。
簡単な内容は
婚活パーティーで出会い
↓
デート
↓
その気にさせる
↓
お金をもらう
↓
結婚詐欺
で、吉高由里子が全容解明して起訴をしたのですが
騙した男最低です!!
いや~もう許せないです。
人間の柔らかい部分に付け込んで人を騙すなんて!!
ただ、私は思いました。
ドラマの中ではありますが
とっても楽しそうで出会いがありそうだったからです!!
(騙されてもいい)
そんな事を
司法書士・行政書士の眞部さんに話したら
お勧めの婚活パーティーがあるそうです。
それがこちらです。↙
ドラマでもありましたが出会いは大切ですよね。
参加してみたいですが忙しいし遠いし…
参加するかどうかは迷い中です…。
信頼できる方からのお誘い婚活パーティーですので
興味のある方は行ってみて下さい!!
ランナー鍼灸院
http://www.runner846.com/
住所:〒253-0006 神奈川県茅ケ崎市堤1-1
TEL:0120-993-756
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
茅ヶ崎で訪問マッサージが評判のランナー鍼灸院のブログでは担当者の素顔もご紹介しております
ランナー鍼灸院では介護が必要な方やご高齢者を中心にした介護マッサージや、ランナー向けの訪問マッサージをご提供しております。ご自宅へのご訪問にあたってはどんなスタッフが来るのか、ご不安をお持ちになる方もいらっしゃると存じます。
茅ヶ崎のランナー鍼灸院のブログでは、日常での活動を交えたスタッフの素顔や診療でのエピソードなどをご紹介しておりますので、ぜひご確認ください。自らもマラソンにチャレンジするスタッフを中心に、ご利用者様のお気持ちや痛みが分かるスタッフが施術を担当させていただきます。
当院の訪問マッサージはお悩みや痛みに寄り添い、介護をされるご家族様のお気持ちに寄り添い、介護負担も軽減されると高い評判を頂戴しておりますので、安心してお任せいただけます。